格子窓– tag –
-
- 龍野古城・城山城(たつの市)
旧田峰家住宅
元禄期(1688〜1704年頃)建築(推定)の商家住宅。主屋と隣接する内蔵に複数の墨書があり、最古は1718年(享保3)。新宮藩が鵤から新宮へ陣屋を移転した1626(寛永3)年に藩主の意向で田峰家も鵤からこの地に移り住む。藩を支える豪商で三日月藩の蔵元でもあ... -
- 龍野古城・城山城(たつの市)
SUSHI &VEGETABLE 心
大正〜昭和初期建築(推定)の日用品店。すし屋として活用。白壁、木製建具、2階欄干など、三軒長屋の建築当時の様子を再現。通り土間、中庭、土壁など町家の雰囲気を上手く店の雰囲気に取り入れており、長屋の他店舗とのつながりもおもしろい建物。 SUSHI... -
- 龍野古城・城山城(たつの市)
昭和レトロ情景館
1818年(文政元)建築の町屋。厨子2階建て。現存するたつのの町家の中で年代が確定しているものとしては最古のものと思われる。間口が広く、内部には当時町人には認められていなかった座敷が設えられている。龍野市発行の「龍野の建築」にも掲載されてい... -
- 龍野古城・城山城(たつの市)
カフェギャラリー結
1902年(明治35)建築の元油屋商家。本瓦葺、漆喰塗りの外壁、格子戸など町家の意匠が魅力的な外観を持つ。内観も煉瓦敷の土間、土壁など建築当時の様子に歴史が感じられる空間となっている。2006年(平成18)からカフェ、ギャラリー及び龍野産蜂蜜の販売を... -
- 龍野古城・城山城(たつの市)
觜崎屋本店
1742年(寛保2)創業の老舗和菓子店。1926年(昭和元)に龍野城大手門前より現在の建物に移転、営業を継続している。現在の建物は、1905年(明治38)建築。木製の看板には、明治時代に国から金牌を受賞した印が付けられている。昭和30年頃の改修で1階の階高... -
- 龍野古城・城山城(たつの市)
吾妻堂
1930年(昭和5)頃建築の菓子店。もとは2軒の建物であったが早い段階で北側を購入し現在の間口となる。2階は階高が高く黒漆喰塗りで、1階部分は後の改修で設置された菓子名の書かれた趣のあるガラス窓と格子戸が並ぶ。店内にある大きな陳列棚は建築当初のも... -
- 龍野古城・城山城(たつの市)
エデンの東
1931年(昭和6)建築の住宅。連続した町屋の一角にあり、総2階の建物で袖うだつが特徴。戦前にカフェ、戦後に旅館、住宅と変遷し、昭和54年に「エデンの東」を創業。平成18年に改修し、現在の外観となる。その時に庇に取り付けられた大きな行燈は大阪の日本... -
- 坂越浦城・茶臼山城・尼子山城(赤穂市)
奥藤本家住宅
(この建物は内部見学できません) 奥藤家は古くからこの地に根付き、1601年に酒屋を、江戸時代に塩廻船業を創業。明治時代には奥藤銀行を創立。大庄屋・船手庄屋も務めていた。その繁栄ぶりは敷地の規模で容易に推察できる。現在の建物は江戸時代後期に建... -
- 坂越浦城・茶臼山城・尼子山城(赤穂市)
坂越まち並み館
大正時代に奥藤銀行坂越支店として建築。木造二階建て、入母屋屋根で広い間口、黒漆喰と連続した太めの格子が目を引く。昭和56年まで銀行として使用。寺の境内に隣接しているため妻面もよく見え、その重厚な外観はアイストップとなっている。内部にはアメ... -
- 坂越浦城・茶臼山城・尼子山城(赤穂市)
坂利太
昭和初期の建物。借地に住宅として建てられた町家。少人数用の住宅として計画されたので規模は小さいが、丁寧に使用されていたため、地主が除却を惜しまれ現在に至る。町家の連続性が残る坂越地区にあり、景観形成に寄与している。 坂利太(さりーた)所在...