うだつ– tag –
-
- 龍野古城・城山城(たつの市)
エデンの東
1931年(昭和6)建築の住宅。連続した町屋の一角にあり、総2階の建物で袖うだつが特徴。戦前にカフェ、戦後に旅館、住宅と変遷し、昭和54年に「エデンの東」を創業。平成18年に改修し、現在の外観となる。その時に庇に取り付けられた大きな行燈は大阪の日本... -
- 上月城・利神城(佐用郡佐用町)
NIPPONIA 平福宿場町
大正時代建築。大原から移り住んだ大工中尾丈太郎により建てられた平福で最も華やかな外観意匠をもつ作州系町家。特徴的な、なまこ壁、袖うだつの意匠は左官職人を大原から呼んで造らせたと伝わる。向かいの酒蔵とともにツタに覆われた佇まいを見せていた... -
- 上月城・利神城(佐用郡佐用町)
旧三枝商店
(この建物は内部見学できません) 江戸後期建築の平福の作州系を代表する最も古い町家。旅籠、そして炭屋を営んでいた。平福に現存するブッチョウ(床几)3か所のうち最後まで利用された。下屋軒下には樋の代わりとなる膜がけがある。食料品および日用雑貨... -
- 上月城・利神城(佐用郡佐用町)
亀井家住宅
(この建物は内部見学できません) 江戸末期から明治初期の建築と伝わるが詳細は不明。厨子二階建ての町家で網干屋の屋号を持つ元呉服屋。店の間が広く一時期イベントに使われていた。 この建物は、内部見学できません。 亀井家住宅(かめいけじゅうたく)... -
- 上月城・利神城(佐用郡佐用町)
川崎家住宅
(この建物は内部見学できません) 1922年(大正11)に建築の町家。NIPPONIA平福宿場町(旧木村邸)と同じ大原から移り住んだ大工中尾丈太郎の手による平福の代表的な作州系町家。作州系町家の特徴は袖うだつ、細格子と共に、2階腰壁の「なまこ壁」にある...
1