白旗城・感状山城・有年山城周辺のおすすめ

宝林寺・円心館

 宝林寺は赤松則祐が創建、赤松一族の氏寺であった。
境内の円心館には県指定文化財(彫刻)の赤松三尊像が安置されている。

(姫路市 Mさん)

松雲寺

松雲寺は、赤松円心の居城として名高い白旗城があった白旗山麓の栖雲寺を継承した寺です。そして、この栖雲寺も円心の次男赤松貞範が建立した寺で、赤松氏との関わりの深さがうかがえる名刹です。カヤの木は昭和61年3月に上郡町の天然記念物に指定されています。

(姫路市 Mさん)

上郡町いきいき交流ふるさと館 圭介まつり

赤松地区の活性化を目的に明治の重鎮である大鳥圭介の生誕地にいきいき交流館が建設されている。大鳥圭介の祈念碑と資料展示があり、5月には「圭介まつり」が開催される。大鳥圭介は、戊辰戦争で旧幕府軍として戦い新政府軍に敗れるが、知識や技術を買われて明治政府で働き、日本の近代化を進める技術を欧米から持ち帰った人物。その半生は「けいすけじゃ」にてアニメ化されている。赤松地域全体で大鳥圭介を盛上げ地域の活性化に取り組んでいる。

(赤穂市・Yさん、姫路市 Mさん)

白旗城まつり

白旗城まつりは、約100人の甲冑姿の武者行列が披露される。ステージでは、円心太鼓が披露され、模擬店やよろい試着体験もある。

(姫路市 Mさん)

若狭野薬師堂

平安中期、和泉式部が捨てた娘・小式部をたずねて森五郎太夫方に宿を取りました。五郎太夫が小式部を養っていたことを知り、和泉式部は小式部を京へと連れ帰りました。その時、小式部の主本尊であった薬師如来を預けていきました。これを祀ったのがこの薬師堂と言われています。

(姫路市・Aさん)

沖田遺跡・遺跡まつり

 沖田遺跡には、弥生時代と古墳時代の竪穴式住居が2棟と4棟に校倉造りの倉庫があり、村の様子が再現されている。また15年前より、春は桜、夏は紫陽花、秋は七草とバラが咲くように世話をしてきた。遺跡の周りに春は菜の花、秋はコスモスも植えて、よい景観となり、遠くからもバスで観光客などが訪れる。

(赤穂市・Tさん)

法雲寺

法雲寺は、播磨国守護となった赤松円心が、建武4年(1337)に菩提寺として建立した臨済宗の寺院です。開山の雪村友梅を始め、多くの高僧が住持として招かれ、諸山、後に十刹という高い寺格に列しました。
 また、度重なる戦乱の犠牲者を供養するため、室町幕府の命によって国毎に建立された利生塔が、播磨国では法雲寺に建立され、現在でも本堂南西の高台に塔跡と推定される土壇が残っています。
 今も円心お手植えのビャクシンや円心堂などが残されており、赤松氏ゆかりの寺として多くの人々が訪れます。

(姫路市・Mさん)

苔縄城

苔縄城は、赤松氏の初期の本城である白旗城の西に位置し、駒山城の北に位置する愛宕山の山頂にありました。元弘3年(1333年)赤松円心則村が後醍醐天皇の皇子護良親王の令旨を受けて鎌倉幕府打倒のために挙兵したのが苔縄城であったと伝えられています。

(姫路市・Mさん)

感状山 お姫様伝説

感状山落城の際の二人の姫に関する伝説はこの地で長く語り継がれてきた。
 一人の姫は大切にしていた鶏を抱いて城の井戸に身を投げ、もう一人の姫は城を降りて家臣の村に匿われたと言う。城跡には井戸跡があり、鶏の鳴き声が聞こえるという言い伝えがある。
もう一人の姫が匿われた藤堂の村では、姫の遺言により美人しか生まれないという伝説が残っており、石碑と共に当時を振り返ることが出来る。

(参考)相生いきいきネットウォーキングマップ
 「感状山城跡を歩く~お姫様伝説をたどって~」 http://www.aioi-iki-iki.org/tanbou/map-yano02-kanzyousan.html

有年山城

有年山城のある赤穂市有年地区は、赤穂市の北に位置し、田舎の風情が残り、また国道2号線が真ん中を通り、車で来られるには便利な場所です。
JR有年駅からはレンタサイクルもあります。(徒歩では有年山城までは30分弱かかります)
 有年地区の歴史は古く、古墳の多いことでも知られています。約400基以上の古墳が点在し、いろんな形式の古墳が見られます。
有年山城は有年のランドマーク的な存在となっています。赤穂市では最大の山城です。近辺の山城に劣らず曲輪の広さ・作りはみごとです。
交通便の良さ、適度な高さ(比高180m)で頂上まで約40分と登りやすい山です。
 頂上からの眺めは、千種川の蛇行を眼下に、大パノラマが拡がっています。
 城下を西国街道(旧山陽道)が通り、京都から九州方面へのメインルートでした。歴史に名を残す人々が通った道です。また北への因幡街道への起点でもあります。

(赤穂市・Iさん)

白旗城・感状山城・有年山城周辺の文化財および主な社寺仏閣

上郡町指定有形文化財
高嶺神社
寺院
願栄寺、松雲寺、法雲寺、宝林寺 等
SNSでシェアするときはこちらから!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次