老舗– tag –
-
- 龍野古城・城山城(たつの市)
大三萬年堂本店
江戸中期創業の和菓子屋。赤松氏が秀吉に龍野城を無血で明け渡した際、初代が武士を止め、この場所で菓子屋を始めて以来、今日まで続く老舗。下屋部分が改修され銅板張りの看板になっているが、厨子二階建て、虫籠窓と伝統的な要素を残している。間口の広... -
- 龍野古城・城山城(たつの市)
片しぼ竹の宿 梅玉
脇坂藩筆頭家老邸跡に明治28年に創業した旅館。通りからは幅広の舟板が貼られた塀越しに丸窓のある建物が見え異彩を放つ。門を入ると立派な玄関棟が、庭からは数寄屋建築の客室が、また室内には至る所に名木や凝った意匠が見られる。敷地内を半田用水が流... -
- 龍野古城・城山城(たつの市)
觜崎屋本店
1742年(寛保2)創業の老舗和菓子店。1926年(昭和元)に龍野城大手門前より現在の建物に移転、営業を継続している。現在の建物は、1905年(明治38)建築。木製の看板には、明治時代に国から金牌を受賞した印が付けられている。昭和30年頃の改修で1階の階高... -
- 龍野古城・城山城(たつの市)
吾妻堂
1930年(昭和5)頃建築の菓子店。もとは2軒の建物であったが早い段階で北側を購入し現在の間口となる。2階は階高が高く黒漆喰塗りで、1階部分は後の改修で設置された菓子名の書かれた趣のあるガラス窓と格子戸が並ぶ。店内にある大きな陳列棚は建築当初のも... -
- 龍野古城・城山城(たつの市)
井戸糀店
昭和初期建築の町屋。奥は大正時代建築の醤油屋の蔵で、曳家にて移設されたもの。町屋が連続する一角にあり、間口は狭いが敷地の奥で現在も味噌を製造している。煉瓦造の糀室も建築当時から使われ続けている(温度調節の難しい夏場を除く。)。 井戸糀店(... -
- 龍野古城・城山城(たつの市)
鈴村弘盛堂
鉄製縦格子、腰壁にタイルが貼られており、昭和初期の龍野のモダンな様子を良く残す町屋。家主は明治時代から龍野の町で代々ハンコ屋を営む。珍しい竹根印を扱っており即日彫が可能な為、観光客にも喜ばれている。日曜日と祭日には野見宿禰神社に日の丸が... -
- 坂越浦城・茶臼山城・尼子山城(赤穂市)
奥藤本家住宅
(この建物は内部見学できません) 奥藤家は古くからこの地に根付き、1601年に酒屋を、江戸時代に塩廻船業を創業。明治時代には奥藤銀行を創立。大庄屋・船手庄屋も務めていた。その繁栄ぶりは敷地の規模で容易に推察できる。現在の建物は江戸時代後期に建...
1