塀– tag –
-
- 龍野古城・城山城(たつの市)
菓子と珈琲 朔
明治時代建築の屋敷。うすくち醤油開発者である円尾家ゆかりの建物。敷地を囲む高い塀越しに、明治期と昭和期の建物の屋根がのぞく。内部においては、「真、行、草」其々設えの違う座敷から縁を通して庭を楽しむことが出来る。格調の高い建物であると共に... -
- 龍野古城・城山城(たつの市)
片しぼ竹の宿 梅玉
脇坂藩筆頭家老邸跡に明治28年に創業した旅館。通りからは幅広の舟板が貼られた塀越しに丸窓のある建物が見え異彩を放つ。門を入ると立派な玄関棟が、庭からは数寄屋建築の客室が、また室内には至る所に名木や凝った意匠が見られる。敷地内を半田用水が流... -
- 坂越浦城・茶臼山城・尼子山城(赤穂市)
北奥籐家(くつろぎの縁側 優優 YU YU)
1881年(明治14)建築、大庄屋奥籐家の分家建物。奥籐家の先祖は秦河勝(大槌大明神として祀られる)を坂越浦で出迎えた社家の一族として伝えられている。南向きに坂越浦に面して建ち、1、2階共 南面には鉤状に折れた縁側があり、外観、内観共に豊かな表情... -
- 坂越浦城・茶臼山城・尼子山城(赤穂市)
奥藤本家住宅
(この建物は内部見学できません) 奥藤家は古くからこの地に根付き、1601年に酒屋を、江戸時代に塩廻船業を創業。明治時代には奥藤銀行を創立。大庄屋・船手庄屋も務めていた。その繁栄ぶりは敷地の規模で容易に推察できる。現在の建物は江戸時代後期に建... -
- 楯岩城(揖保郡太子町)
冨岡家住宅
(この建物は内部見学できません) 大正末期頃建築の住宅。冨岡家は代々久兵衛を名乗る豪農で現在10代目。江戸中期に初代が姫路から移り住む。醤油製造や金融業にも携わってきた。現在の建物は7代目当主が数年の歳月をかけて建てたもの。主屋の規模、手入...
1